みさぱりブログ

パリに住みたい。

パリグルメ 2023

写真整理していて、1年前のパリ旅行の写真をたくさん見つけました。その時に食べた美味しいものたちを紹介します!

 

1日目の朝ごはんです。The フランスって感じでテンションが上がったのを覚えています。左からバケット(バターやジャムを塗って)、バブカ、クロワッサン、パンオショコラ。

バブカ(Babka)は東欧生まれのパンらしく、柔らかいブリオッシュ生地にトッピングが練りこまれています。この日はチョコ・ピスタチオ・シナモンを頂きました。私のお気に入りはチョコ。

 

晩ごはん。というよりAperitif(ディナーの前に頂くお酒と軽いおつまみ)ですね。初日から、フランスの洒落た日常をこれでもか!と見せつけられ、楽しくて仕方がない私。奥に見えるチーズとハム、ワインは専門店で購入しました。専門店なので種類が多く、さっぱり分からない私は見ているだけでしたが。次パリに行くときは、自分で買えるようになりたいなと思ったり。

 

チーズパスタ。(本当はもっとちゃんとした名前があったはず笑)
このすごく短くて小さいパスタ、日本ではあまり見ないな~と思いました。すでにお米が恋しくなっていたのか、「お米っぽい。。」と心の中で思ったのを覚えています。

 

パリブレスト。パリのデザートと言えば!ですね。上下のシューは少し固め・サクッとしていて、中にはプラリネのクリームがたっぷり。すごくおいしいのに、時差ボケで調子が出ず、たくさん食べられなかったのが悔やまれます。次回リベンジです。

 

ツナマヨおにぎり。パレロワイヤルをバックにおにぎりの写真。シュールだけど好きな1枚です。日本のお米よりパサパサしていましたが、なんだか感動したのを覚えています。たしかこれで4ユーロ(約600円)くらい。日本では考えられない値段ですが、特に欧米で日本食を食べようと思ったら高くつきますよね。仕入れの問題もあるし。

 

メロンパン。日本ではほとんど食べないのに、パリで食べるという。

この aki cafe は、パレロワイヤル近くのアジアンストリート(っていうのかな)に何店舗かあり、おにぎりや日本の菓子パンが売っています。やきそばパンもありました。お昼時に行ったので、パリジャン・ビジネスマンで大盛況でした。パリで日本食が恋しくなったら、ここに駆け込もうと思っています笑

 

ガレット。とってもおいしかった!写真とは別に、バター+砂糖オンリーの甘いガレットも頂きました。それが、約30年の人生の中で一番美味しいガレットで。甘いクレープというと、チョコバナナ生クリームのようなトッピング盛沢山を選んでいた私ですが、少し価値観が変わった瞬間でした。BREIZH CAFEというお店で、なんと東京にも店舗があるようです。

 

朝ごはん。朝早くから営業しているカフェでは約6~9ユーロくらいで、朝食セットが食べられます。バケット・クロワッサン・オレンジジュース・ホットチョコというこの組み合わせは定番のようです。飲み物はいくつか選択肢がありました。このバケット、真ん中に切り込みが入っていて中はバターがたっぷり。美味。ただ、フランスのバケットって本当に硬くて、私は歯列矯正のワイヤーが切れました笑

 

手作りのネムベトナム料理で揚げ春巻きです。そして、近所のキッチンカーで買ったポテトフライ。和食も洋食もなんでも好きですが、たまにはお米とかアジアンなものが食べたくなります。ベトナム料理と日本食って全然違うけど、ヨーロッパにいるとアジアンテイストなご飯の美味しさが染みるのは私だけ?笑

 

食後のデザート。マカロンは日本でも大人気ピエールエルメのパリ1号店で購入しました。フランス語で注文してみようと思ったのですが、店内の静かで高級な雰囲気に押されて勇気がでず。昔からこうゆう小心者な性格は変わらないな~と思います笑

パリでも、ピエールエルメラデュレは老舗高級スイーツという認識のようでした。日本のより若干甘め?気のせいかな。

 

朝ごはん。この日は4つのヴィエノワズリーをご賞味。上から、パンオショコラ、パンオレザン、(名前忘れた)、クロワッサンです。フランス人はお気に入りのブーランジェリーがあって、そこでパンを買うなんて言いますよね。私もパリに行ったら、お気に入りを見つけたい。

 

最終日は素敵なレストランでディナー。これはスターターで出てきたチーズ入りパンケーキです。真ん中の赤い瓶に入っているサワークリームをつけていただきます。

 

1品目は和風テイストのお料理を選びました。スープは魚介ベース、中にエビのダンプリング(餃子の皮につつまれたもの)が入っており、アクセントに柚子。スープが絶品でした。

 

メインは鴨のロースト。けっこう厚みのある鴨でしたが、ナイフを入れるとスッと切れて美味しかったです。見た目ほどソースが濃くなく、ペロッといけました。

 

デザートはレモンのなんとか。真ん中にレモンアイス、周りにメレンゲ、レモンクリーム。レモンアイスがすごく酸っぱくて、あれはレモン果汁100%だと勝手に思っています。酸味と甘いメレンゲの組み合わせが最高でした。

 

食後のコーヒーとカヌレ。遠くに棒みたいに見える(笑)のがエッフェル塔です。ここから見たエッフェル塔シャンパンフラッシュは今でも忘れられません。やっぱりパリ素敵だな~という気持ちで最終日を終えました。

 

こうして振り返ってみると、本当にたくさん美味しいものを食べました。まだまだ載せきれない写真もあるのですが。

またパリに行ったら訪れたいお店ばかりですし、新しいお店や料理も開拓したいな~と思います。

 

A bientôt! 

みさ

ビザ申請②長期ビザ申請書

気づけば桜のシーズンも終わって、GW直前ですね。写真は、ちょうど1年前にパリで食べたPain au chocolat。さく、ふわ、バターの香り。パン天国。

またパリで美味しいパンを食べられると思うと今から楽しみで仕方ありません!そのためにも、準備頑張らないと!ということで、本日は長期ビザ申請書の内容・書き方をご紹介します。

必要書類一覧は、フランス大使館のHPをチェック:CONSULAT GENERAL DE FRANCE REPUBLIQUE FRANCAISE (ambafrance.org)

長期ビザ申請書

長期ビザ申請書は、申請者の基本情報(ビザの種類・滞在期間・滞在場所・滞在にかかる費用の出どころ etc.)を記載した書類にになります。

以前は手書きだったようですが、現在はFrance Visasというサイトで作成できます。※必ずサイト上で作成・登録が必要。手書きの申請書では受理されないようです!

サイトにアクセスしたら、Start your visa applicationCreate an account の順に進みアカウントを作成します。アカウントにログインしたら、Create a new application in a new group of applications というボタンを押して作成開始。記入項目は6ステップあります。

※記入はすべて英語 or フランス語で。他の言語もありますが日本語はなかったです。

書き方

Step 1. Your plans

  • 国籍
  • 滞在場所:フランス
  • パスポート情報
  • ビザの種類:Other → Working holiday を選択

Step 2. Your information

  • 身元情報:性別、配偶者の有無、名前、生年月日、出生地
  • 個人情報:現在の住所、電話番号、メールアドレス
  • 現在、国籍と異なる国に住んでいるか?
  • 今回の滞在に、フランス国籍の家族を同伴するか?
  • フランスに住んでいる家族がいるか?
  • 就労状況:勤務先会社名、住所、電話番号

英語での住所表記方法はDMM英会話のサイトが分かりやすいです:【3分でわかる】英語での住所の書き方|基本ポイント5つ | DMM英会話ブログ

Step 3. Your last visa 

  • 3か月以上フランスに滞在したことがあるか?

「Yes」の場合は、いつ・どのビザで滞在していたか記入が必要です。

Step 4. Your stay

  • 滞在期間:フランス入国予定日、滞在予定期間
  • 今回の滞在に家族を同伴するか?

Step 5: Your contacts

  • 滞在場所
  • 滞在中の費用サポート:Myself を選択
  • 費用の出どころ:Other → Savings と記入

滞在場所ですが、私は初月はAirbnbに滞在→その後は別の賃貸物件を確保しています。どちらの情報を書くべきか大使館に問い合わせたところ、後者の情報を記入するようにと回答が。具体的には、A person will be accommodating me という項目をチェックし、大家さんの名前・住所・メールアドレスを入力したらOKとのことでした。

Step 6: Your supporting documents

申請に必要な書類情報(チェックリストと同じ内容)が記載されているので、内容を確認。

入力内容に誤りがないか確認したあと、チェックボックスをクリックしてContinue を押したら完了です。完成した申請書を印刷し、証明写真を貼り付けて大使館に持参します。必要な情報さえ揃っていれば15分くらいで作成できると思います。

注意すること

ビザ申請全般に言えることですが、不明点がある場合は、大使館のコンタクトフォームから問い合わせることをお勧めします!!大使館の注意書きにある通り、ネットや仲介業者の情報をもとに自分で判断して作成するのは避けた方がベター。間違いがあると最悪受理されないかもしれないので。

注意:フランス大使館は、有料のサービスを勧めて、当該ビザについて案内しようとしたり、ビザ取得の手助けをしようとする仲介業者に対し、警告します。 在日フランス大使館は、ビザ取得または情報入手のためのいかなる仲介組織・業者も公認していません。誤った情報が伝えられることが非常に多く、また、申請や書類の内容についてのアドバイスは的確ではありませんので、申請却下の結果につながる場合があります。 ビザ申請についての詳細が必要であれば、コンタクトフォームよりメールでお問い合わせいただけます。

私のブログを含め、ネットから得られる情報は参考程度に見てもらえたらと思います。実際にコンタクトフォームから問い合わせをしてみましたが、数時間以内に返信がきて、「早っっ!」と思いました。返信内容も丁寧。大使館ってレスポンスが遅いイメージでした...(失礼)

 

以上が長期ビザ申請書の書き方になります。

作成を始めてから、「あ、この情報も必要なのか!」と気づくこともあるので、早めに作成開始した方がいいかなと思いました。作成途中は保存・編集できますよ◎

 

A bientôt! 

みさ

ビザ申請①大使館の予約

ワーホリに行くと決めたら避けて通れないのが、「ビザ申請」です。

自分で情報を集めてコツコツ準備をするしかないので、その様子を随時発信していきたいと思います。今後ビザ申請する人の役に立てたら嬉しい限りです。

今回は、ビザ申請の第1ステップであるフランス大使館の予約についてご紹介します。

※ビザの申請方法などは変更される場合もあるので、フランス大使館のHPをこまめにチェックして、最新情報を確認することをお勧めします。

ビザ申請の流れ

ビザの申請から受け取りまで、大まかな流れは以下の通りです。

出国予定日を決める

→大使館の予約(予約がないと申請できません)

→大使館でビザを申請

→受理されたらビザが届く

  • ビザの申請は出国予定日の3か月前からできます

申請後、実際にビザがおりるまでは数週間ほどかかるようなので、遅くとも出国日の1か月~1か月半前には申請を済ませておきたいですね。

  • 大使館の予約は3か月前からできます

私は9月末に出国予定なので、7月上旬にビザを申請することに。その3か月前の4月上旬に大使館の予約を取りました。

大使館の予約は早い者勝ちです。私が見ていた限り、前日でも空きはありましたが、申請日の目途が立ったら早いうちに予約していた方が安心かなと思います。

大使館の予約

さて、本題の予約ですが、これはとっても簡単でした。

フランス大使館の予約専用サイトから予約できます。日本語表記はありませんが、内容が簡単なので、英語 or フランス語でできるレベル。わからなければGoogle Translateなどで調べながらやってみましょう。

予約に必要な情報は、

  • 日時(カレンダーから空き時間を選択)
  • Last name
  • First name
  • E-mail
  • Phone
  • Birthdate 以上。

予約が完了したら、Appointment booking receipt(予約完了確認書)がメールで届きます。QRコードも記載されているので、当日印刷して持参したらいいのかな?と思っています。

今後のスケジュール

申請日までの約3か月間で、必要書類をすべて揃える必要があります。ここからが頑張りどころ。「間に合わない!」ということがないように、早め早めに準備していきたいと思います。

必要書類はフランス大使館のHPから確認できます。

4月~5月

  • 長期ビザ申請書の作成
  • 申請動機作文の作成
  • 滞在中の計画書/履歴書の作成
  • 海外旅行保険加入

時間がかかりそうなものから取り掛かります。

自分で作成する書類は英語 or フランス語どちらでもOKですが、せっかくなので今回はフランス語でTRYしようと思います。時間かかりそう~~。

6月

  • 証明写真撮影
  • ワーキングホリデービザ宣誓書
  • レターパックプラス購入
  • 銀行の残高証明書の取り寄せ *
  • 健康診断書 *

6月はすぐに準備できるもの。

* マークの書類は、申請日から1か月以内に発行されている必要があります。早く準備しすぎてもダメなので要注意です。

7月

上旬にビザ申請。

無事受領されたら7月中にはビザが届き、9月末に晴れて渡仏です。

かなり余裕を持ったスケジュールを組みました。というのも、ビザ申請は東京のフランス大使館で行われます。関西住みの私は、万一書類に不備などがあった時に、一度関西に戻って書類準備→予約を取り直して再度東京に行かなければなりません。それだけはなんとしても避けたいですが笑

また、大使館は平日しかやってないので、私は有給を取って行きます。そうした事情を考慮して、早め早めに準備を進めています。

あと渡仏直前は退職手続きや退職後の役所手続きに追われそうなので、ビザ申請は早めに完了させておきたいです。

 

以上、フランス大使館の予約についてでした。

各申請書類の書き方や申請当日の流れは、随時更新していきたいと思います。

 

A bientôt! 

みさ

DELF A2 初受験レポート

先日、DELF A2の試験を受験しました!

受験の理由は、

  • 自分のレベルを知りたかったから
  • フランスで仕事を探す時の語学力証明として役立つと思ったから です。

今日は初めてDELFを受けた感想・実際に受けて分かったことをご紹介します~

DELFとは

DELFはフランス政府公認のフランス語試験です。

A1, A2, B1, B2, C1, C2 の6レベルに分かれており、聴解・読解・文書作成・口頭表現の4技能で構成されています。フランスへ留学・就職する際の語学力証明として受験する方が多いようです。

公式HPで、試験の概要や試験問題例を確認できます。

私はこの問題例を解いてみて、A2なら合格できそうかな?と思い、手始めにA2を受験しました。渡仏までにB1も受験したいです...!

出願方法

受験するレベルを決めたら出願。

DELFは春・秋の年2回実施で、試験日の約3か月前から出願開始になります。

試験日ぎりぎりだと満席の場合もあるので、早めに出願→検定料を払い、その後は腹を括って勉強するのがいいかなと思いました笑

出願は、日仏学館のHPからできます。

私は大阪で受験したので、関西日仏学館HPの「オンラインブティック」から出願。紙の願書と検定料を日仏学館に提出して出願することもできます◎

試験の1週間~10日前くらいに受験票がメールで届きますので、そのメールを印刷して当日持参します。受験票には当日の集合時間や持ち物、口頭試験の時間が記載されています。

試験当日の流れ

私は試験開始の1時間前に、試験会場である日仏学館に到着しました。

すでに数名の受験生が待機しており、15分ほど待って受付が開始。受験票と身分証(私はパスポート)を見せて確認が取れると、指定された教室に移動します。

キャパ15名くらいの教室で、好きな席についてくださいと言われ、壁際の席を選択しました。

筆記試験

まずは聴解の音声が流れます。

事前情報では、聴解25分→読解30分→文書作成45分とのことだったので、それぞれで時間が区切られているのかと思いきや、聴解のあと残り75分は自分の好きな時間配分で進めてOKでした。

私は読解が一番得意なので、ささっと終わらせてから、文書作成に時間をかけました。

合計1時間40分が経過すると問題用紙を回収して終了です。口頭試験まで時間があったので、ランチを兼ねて一度外出しました。

口頭試験(面接)

外出から戻り再度受付で待機。自分の名前が呼ばれたら、案内に従って好きな封筒を選びます。

封筒の中には面接で話すテーマが記載されたカードが入っており、そのカードとメモ用紙を持って別の教室へ。

私がひいたカードの内容は下記通りです。

【Exercice 2】

①仕事をする時の服装について

②バカンスとキャンプについて

【Exercice 3】

①フランスの鉄道駅で駅員さんに質問する(電車の乗り方、時刻表、運賃など)

②スイスの友人宅に滞在中。レストランで夕食を取りたいので、友人を誘ってお店や時間を決める

Exercice 2 & 3 ともに②を選択しました。試験対策の時に似たようなテーマを見たことがあったので。Exercice 1は自己紹介パートなので、テーマはありません。

10分間の準備時間が与えられ、話すことなどをメモ用紙に記載し、その後面接会場へ移動します。

ここまでは全て日本語で案内してくれるので、特に不安なことはありませんでした。

面接自体は6〜8分だったと思います、多分。。

面接が終わったら各自解散となります。

わかったこと/感想

  • 修正テープが使える

受験票には修正液と記載されていますが、修正テープも使えます。もちろん、どちらも使わずに二重線で訂正してもOK。

  • 腕時計持参がベター

会場に時計がありますが、座席によっては見えづらいかも。腕時計を持参して机に置いておくと安心です。私は当日の朝に腕時計が壊れたため(焦)、目覚まし時計を使用しましたが、特に何も言われませんでした。

*持ち物に関しては、公式HPの「受験に役立つアドバイス」のページを見ておくといいかなと思います。

  • 問題用紙=解答用紙

問題用紙に直接解答を書き込む形になっており、試験終了後は全て回収されます。

  • 受験生がおしゃれ

これは完全に個人の感想ですが、スカーフを巻いてる方やレザーのロングコートを着てる方、ワンポイントにゴールドのアクセサリーをつけている方などなど。フレンチシックな装いの方が多かったです。

  • アットホームな雰囲気

会場内、係の方、面接官の方、全体的に穏やかな空気感がありました。以前受けた英語の試験はもっとピリピリしていたような気がします笑

 

結果は約1ヶ月後に開示されるようです。合格してるといいな…

以上、私のDELF初受験レポートでした。

 

A bientôt! 

みさ

自己紹介

 

はじめまして。

みさぱりブログをご覧いただき、ありがとうございます。投稿者のみさです。

 

第1回目の投稿なので、簡単に自己紹介を。

日本生まれ・日本育ちの私ですが、大学時代に旅行で訪れたパリに一目惚れし、いつか住んでみたいと思いながら気づけば7年が過ぎていました。

30歳を目前に、「今やりたいことは今やろう!」と決心し、ワーホリで渡仏することに。2024年秋からパリで生活する予定です。

現在は、働きながらフランス語の勉強・ワーホリ期間中の生活費をせっせと貯めています。

 

好きなもの・趣味は、

映画鑑賞(インセプションジブリ)、読書(村上春樹)、旅行(国内外問わず)、買い物、食べること、愛犬とだらだらすることです。

 

このブログでは、主にフランス語学習やワーホリ準備、パリでの生活の様子を発信していきたいです。

 

これからどうぞよろしくお願いします。

 

みさ